What's New
- 2025/01/06 新年のご挨拶
-
新年明けましておめでとうございます。
皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
2025年も、より一層のご支援を賜りますよう、社員一同心よりお願い申し上げます。
インフルエンザが流行っているようですので、くれぐれもご自愛ください。
今年も良い一年になりますように♩ - 2021/10/21 里山ファクトリーさんに行ってきました!
-
味覚の秋ですが、今年もおいしいものをたくさん食べておられますか?
秋といえばサツマイモ、栗、サンマ、松茸など美味しいものが沢山あり
ついつい食べ過ぎてしまいますよね(^^;)(笑)
栗といえば・・・全国的に人気の足立音衛門さん(^^)/
旧佐賀小学校が足立音衛門 里山ファクトリーさんに大変身されましたね!
弊社も工事に携わらせていただき、オープン日が凄く待ち遠しく感じていました。
ついに10月1日にオープンされ、私も早速行ってきました!
栗のケーキは何度食べても飽きない美味しさです♪
他にも栗のタルトやチョコレートなど沢山のスイーツがありました!
写真のようにイートインスペースも設けられていたのでコーヒーと一緒にスイーツを
食べながらゆっくりできそうです♪
皆さんも是非、足立音衛門 里山ファクトリーさんに行ってみてください(*^^)v
朝晩の冷え込みが少しずつ厳しくなってくる時季ですので、健康にはくれぐれもご留意ください。
- 2021/04/06 N邸 雨水タンク設置
-
雨水タンク設置の工事に、伺いました。
福知山市から補助金が出るので、タンク代は安くなります。申請は、当社でお手伝いさせていただきます。花壇の水やりに車の洗車にと、これから大活躍しそうです。
こちらはタンクの上にお花などが置けるタイプで見た目も可愛いですよね(^^)お気軽にお問い合わせください!☎0773-32-0034
- 2021/04/01 暖かくなってきましたね♩
-
街中も公園も桜色に染まり心華やぐ春を迎えました。
皆様、いかがお過ごしですか?
昨日、近所を歩いていると綺麗な桜を見つけました(*^^)v
感染対策をしっかりとしてドライブしながらお花見も良いですね!
天気も良くパーっとお出かけしたいところですが、コロナウイルスがもう少し落ち着くまでは油断禁物です(;´・ω・)
春とはいえ朝晩はまだまだ冷え込む日もありますのでお体には十分お気をつけ下さい。
新しい環境で心機一転皆様の幸福をお祈りいたします。
- 2020/05/18 コロナ対策 免疫力アップについて
-
※体を温めると病気は治る
①体を冷やす行為 ✖
・ペットボトルの冷たい飲み物が好き
・風呂は、シャワーで済ませる②体温が、0.5度下がると、病気が出る
・35度 がん細胞が増える
・35.5度 自律神経失調症、アレルギー症状がでる
・36度 ふるえを起こす③体のサイン 冷えている
・おなかが冷たい ・汗かき ・あしがむくむ ・生理不順 ・目の下のくま
・めまい ・頭痛 ・動悸、息切れ
◇免疫力アップの食べ物◇大豆 玄米 はちみつ かぼちゃ リンゴ イチゴ さつまいも そば 海藻
アーモンド れんこん みそ にんにく 生姜 人参 ごま 肉 ねぎ 梅酒
牛乳 豆腐 トマト なす 緑茶いろいろな美味しい料理で、おうち時間を楽しみましょう ✌('ω'✌ )三
- 2020/03/29 屋根・樋の無料点検致します ☘
-
今日も雨でした。しばらく、雨が続きそうですね☂☂☂
梅雨の季節の前に屋根・樋の無料点検を実施いたします。
梅雨の後は台風のシーズン到来です。去年のような被害がでると困りますね。
今の時期に、点検しておくと安心です。ご相談お待ちしております。お問い合わせは、 ➡☎ 0773-32-0034 9:00~17:00 定休日 土・日曜
- 2020/01/07 令和2年 あけましておめでとうございます♩
-
あけましておめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
令和2年のご来光を地元の烏ケ岳で、みてきました。
曇りの予報でしたが、素晴らしいご来光を見ることができました。
今年1年、平和な年になりますように。 - 2018/09/04 台風に備えて下さい
-
本日台風21号が日本に接近しています。
最近で一番勢力が強いようなので危険を感じた場合早めに避難してください。
確認された方もおられると思いますがもう一度家の周りにバケツや履物などの
風で飛ばされそうなものがないか、強風が吹いた際に倒れてしまうものがないか確認をしてみてください。
家の中に入れておく、柱などにくくりつけておくなどの対策が必要になってくると思います。
よく見落としがちなのは物干竿です!ハンガーなどは取り入れて物干竿はそのままになってはいませんか?
聞いた話では強風が吹いた際に物干竿が外壁に当たり大きく傷ついてしまったという話を聞いたことがあります。
予測される被害には細心の注意を払い気を付けてお過ごしください。
- 2018/06/28 シャッターに絵を描いていただきました!
-
今年建てさせていただいた筍の荷受場のシャッターに絵を描いていただきました。
せっかくなら地域の方に描いてもらえないかなと考えていたところ
趣味で絵を描いておられる方がいるという情報を聞きその方に交渉したところ
すぐにいいですよと快く返事をいただけたので今回の件をお願いしました。
筍のシーズンが終わってから描き始めていただき先日完成したとのことで見に行ってきました!
シャッターに描くのは初めてとおっしゃっていましたが予想以上の仕上がりで本当に
驚いています。
近所の方が足を止めて眺めたり写真を撮っておられる方もいて存在感抜群です!!
丁寧に描いていただきありがとうございました。
筍を買いに来られる方は是非この絵を目印にお越しください!
- 2018/04/04 桜の季節ですね
-
今年は例年よりも早く桜が満開になりました。
お花見にはもう行かれましたか?
この時期は桜の木を見つけるとついつい足を止めて眺めたくなってしまいます。
何度眺めても本当に綺麗ですよね。
新生活が始まった方も慣れない毎日に体調を崩さないよう
自分のペースで頑張ってくださいね!
今日も1日ご安全に。
- 2018/03/27 雨水タンク
-
最近はポカポカと気持ちのいい陽気が続いていますね!
もう寒さは次の冬までいらないなぁなんて思っている私です( ´∀` )
さて、今日はお仕事でゆらのガーデンに行ってきたのですが
その時たまたま見つけたのがコレです!
以前紹介した『雨水タンク』がコンシェルジュゲートのところに設置してありました!
これは結構大きなタイプかなと思います。
デザインや色も建物と合っていてオシャレですよね!
玄関の打ち水に使ったり、家庭菜園、散歩から帰ってきたペットの足洗いに、、、など使い方は様々です!
サイズはもちろん、デザインやカラーもたくさんあるので「あ、これいいかも!」と心が揺らいだ方は
一度 ”家庭用雨水タンク” と検索してみてください!
設置工事のお見積りは無料でさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
(福知山市の方は設置補助金制度を利用することができます)
お問い合わせはこちらまで!
TEL 0773-32-0034
- 2018/03/19 春の味覚!報恩寺筍!
-
福知山市報恩寺では筍の栽培に200年の歴史があり、柔らかくえぐみが少なくて美味しいと有名です。
毎年筍のシーズンになると新聞やテレビの取材にも来られます。
私も小さい頃から当たり前のように報恩寺の筍を食べていましたが全国的にも注目されている春の味覚だったのですね!
今回はそんな筍の荷受場を建てさせていただきました!
シャッターにはこれから地域の方に筍の絵を描いていただく予定になっているので
その絵が完成するのも楽しみですね!
ここでは筍の荷受だけではなく、買うこともできるようです!
報恩寺筍を食べてみたい!という方は是非足を運んでみてはいかがですか?
- 2018/02/09 寒い日には薪ストーブ!
-
まだまだ寒い日が続いています。
こんな日はお家でぬくぬく温まりたいですよね!
そんな時、自宅に『薪ストーブ』なんて憧れませんか??
この写真は3年ほど前に設置した薪ストーブです。
ストーブはお客様が用意されたもので、壁が熱くならないようにするための
後ろのレンガもお客様が自分で積まれました!
見た目もオシャレですよね!
3年ほど経った今も「冬は毎日使ってます」とおっしゃられていました。
私も部屋に上がらせていただきましたが本当に暖かかったです!!
薪ストーブ設置の一式工事も行っておりますのでお気軽にご相談ください!
無料でお見積りさせていただきます!
お問い合わせはこちらまで!
TEL 0773-32-0034 E-Mail yurikoumuten@ec5.technowave.ne.jp
- 2018/02/08 銘木市場に行ってきました!
-
大阪の摂津市には昔から銘木市場という銘木店がたくさん並ぶ市場があります。
今回は昔からお世話になっている銘木店に行ってきました!
倉庫に案内してもらうとすぐにものすごく大きなケヤキの一枚板や
綺麗な木材がたくさん並んでいました!
他にも綺麗な木目のものや初めて聞く木の種類もたくさんあってすごくおもしろっかたです!
今では”全面伐採禁止”とされているため希少価値の高い屋久杉もありました!
(土埋木は使ってもいいことになっています)
下に並んでいるのが屋久杉です。
実際に木材を使って和室や床の間がつくってある部屋にも案内していただきました。
写真以外にも銘木市場にはたくさんの銘木店が並んでいました!
今回案内していただいたのは『梶村銘木店』様です。
ありがとうございました!
- 2018/02/06 急な断水!そんな時には、、、
-
先日福知山市の一部で断水がありましたよね。
老朽化の進んだ水道管が破裂したとかなんとか、、、
断水があった地域では朝顔を洗おうとしたら水が出ない!トイレの水が流れない!お風呂も入れない!
といった状態が丸1日続いたようです。
近くの施設やお店に駆け込んでもトイレに行けないなんて一番困りますよね(^_^;)
タンク付きのトイレがある家庭ではお風呂に溜まっていた水を汲んでタンクに入れるなど、
工夫して乗り切っている場面もあったようです。
しかし!そんな事をしなくてもいつも通りの生活を送ることができる方法があります!
みなさん、雨水タンクを知っていますか?
雨水タンクとは
屋根にかかった雨が、軒といに流れ込む
↓
縦といをつたって雨水タンクに雨水が溜まっていく
↓
雨水タンクがいっぱいになると雨どいに排水される
というシンプルな仕組みです!
雨水タンク設置のメリット
- ゲリラ豪雨や洪水の被害を軽減!
- ガーデニングに利用!
- 屋外で洗い流したい園芸用品などの洗浄!
- ペットの散歩後の足洗に!
- 雑用水に使用して節水、節約に!
など、様々な活用方法があります。
雨水タンクといっても見えるところに置くには目障りになるとお考えの方もおられるかと思いますが、
最近では狭い場所でも置けるスマートな物やお家やお庭のデザインに合ったお洒落な物がたくさんあります!
容量も90Lくらいのものや300Lといった大容量のものもあるので用途に合わせて選ぶことができます。
福知山市では雨水タンクの設置補助金を受けられます。
購入予定価格の4分の3の額(1000円未満切り捨て)とし、40000円を限度とされています。
雨水タンク購入をお考えの場合、設置工事や補助金手続きのお手伝いをさせていただきますので
お気軽にご相談ください!
お問い合わせはこちらまで!
TEL 0773-32-0034 E-Mail yurikoumuten@ec5.technowave.ne.jp
- 2018/01/22 2018年最初の更新です!
-
年末を迎え、新年を迎え、気づけばお正月も終わり、、、風のように過ぎていった年末年始でした!
皆様は良いお正月を過ごせましたでしょうか?
”一月は住ぬる二月は逃げる三月は去る”ということわざがあるように3月まで
本当にあっという間に過ぎていってしまいますよね。
先週は気温が高く春の訪れさえ感じましたが今週にはまた寒さが戻ってくるようです。
インフルエンザが大流行しているので気温の差で体調を崩さないように気をつけてお過ごしください。
2018年も油利工務店を宜しくお願いします!
- 2017/04/13 新たな季節がやってきました!
-
桜の便りが次々に聞かれるこの折、近所の桜も満開になりました。
皆様いかがお過ごしですか?
新年度にはいり新生活で慣れない環境に期待や不安を感じている方も多いかと思います。
体調を崩さず、まずはできることからコツコツと経験を積み重ねていってみてはどうでしょうか?
新たな場所で皆様の更なるご発展とご活躍をお祈りいたします。
- 2017/01/09 ホームページを公開しました!!
-
新年明けましておめでとうございます!
新しい年を迎え、気持ちも新たに日々お客様の出逢いに感謝し
また、新しい事にも挑戦していく1年にしていきたと思います。
この新しい年が皆様にとってより佳き年になるよう心より祈念いたします。
2017年も油利工務店を宜しくお願い申し上げます。